top of page
13.png

*幼児期の子育て支援ができる専門職を増やす。

小児の発達を理解し、子どもの育ちと親子関係のサポートができる人材を増やしたい。

 

*”発達”の視点を、子育てに活かせる保護者を増やす。

子どもの言動に「どうして?」と悩んでいたことが、発達の視点で整理すると解決できる。家庭での工夫を通して「自分らしく、この子を育てていける」という実感を持てる。


 

子どもに関わるすべての大人が、

子どもの育つ背景を理解し、

子どもの居場所となる場を

提供できることを願っています。

IMG_20210314_192831_848.jpg

私は小児専門の言語聴覚士として20年間、あらゆる相談を受けてきました。

 

”言葉が遅い”、”落ち着きがない”、”園での生活にうまくなじめない”。

いろんな親子に出会い、それぞれの日々の暮らしに起こる出来事を共有してきました。

 

「聞きたかったこと、全部わかった!」と晴れ晴れした顔で帰っていくママ達を何度も見送りながら、

こんなふうに、自分で育てられる自信を持つことが、とても大事だと感じています。


 

「自分らしく、この子を育てられている」そう思えるママ、パパを増やしたい。

 

「自分らしく、支援ができている」そう思える子どもへの支援者を増やしたい。

 

「自分らしくあって、大事にされる」そう思える子どもを増やしたい。

 

そのためには、小児の発達を理解し、

子どもの育ちと親子関係のサポートができる人材が、もっと必要です。

 

私が臨床家として、6000組以上の親子を担当してきた経験から思うことは、

・各年齢ごとの子どもに、共通して言えることがある。

・それぞれの診断名に、共通して出てくる課題がある。

 

それらを考慮しながら、人それぞれ違った性格や家庭環境があるという、

個別性の高さを組み合わせていくことが、小児の臨床には求められます。

 

変化が大きい幼児期の”今”の発達を見立てたり、

あれもこれも気になるけれどどれを優先したらよいのかなど、

答えが一つではない問いが、たくさんあります。

 

だからこそ、お互いに知恵を持ち寄り、感じたことを語り合いながら、

子ども達のよりよい育ちのためにチカラを合わせていけたら、心強いと思いませんか?

 

必要な人に届いて、活用してもらえますように。

 

アトリエ Love&Compassion 主宰 

結城 ルミ子

"発達"を知ると、子育て中の"なんで?"を解決できる。

それを伝えられる専門職を増やしたい!

小児分野で活動する言語聴覚士を対象とした、オンラインコンサル 

▼こんな方にお勧めです▼

*これから小児分野も手掛けたいが、未経験で心配。小児臨床の実際を知りたい。

*子どもが検査に応じないとき、どうやって発達を評価したらいい?

*発達について、効率良く学びたい。 

*子どもの発達状況をどう書き表したらいい? 

*保護者支援って何をすること? 

小児に関わる専門職を対象とした、オンラインコンサル

(例:臨床心理士/公認心理士、理学療法士、作業療法士、保健師、幼児教育 関係、看護関係)

 

▼こんな方にお勧めです▼

 

*「言葉の遅れが心配」という保護者に、家庭で取り組めることを、どのようにアドバイス したらいい? 

*発達検査の結果を、日常の様子と絡めて、保護者にどのように説明したらいい?

*日常の行動観察から、子どもの発達段階をどう見極めたらいい? 

*子どもの特性に合わせた設定課題や遊びを知りたい。 

小児の事業所を対象とした、オンラインコンサル 

▼こんな場合にお勧めです▼

 

*子どもに合った設定課題がこれでいいのか、よくわからない。 

*子どもに今、声をかけていいのか、そっとしておいたほうがいいのか、タイミングが難し い。 

*~法の研修を受けたが、現場でどのように取り入れたらいいのか、わからない。

*保護者とのコミュニケーションに困ったとき、誰に相談したらいいかわからない。

保護者対象 

オンラインでの子育て相談、療育相談です。 

"発達"の視点を元に、お子さんの言動を一緒に解釈していきます。

「なんだ、そうだったの か!」と理由がわかれば、今後の対応も自ずと見つかります。 

 

*診断の有無に関わらず、ご相談をお受けしています。

診断(自閉スペクトラム症、ADHD、吃音、知的発達症等)をされている場合は、

その特性に合わせた療育相談を行います。

発音の練習 対象年齢6歳以上 

オンラインでの発音の練習です。 

子どもの場合「カ行やサ行がはっきり言えない」などが続く時は、練習することができます。

練習の内容によっては、保護者による補助が必要です。

Contact
bottom of page